パソコン用 クリーンフィルター口コミ 写真付き
今日は
パソコン用クリーン
フィルターの
ご紹介です。
実は私
パソコンに関しては全くの素人でして
パソコンに吸気口がある事も排気口がある事も
知りませんでした。
で、吸気口と排気口がいったいどんな役目を
しれいるのかというと
パソコンの前面部から空気を取り入れ
後ろ側の排気口から排出する。
つまり空気を取り込むことで
パソコンの内部を冷やすという役目を
しているようなんです。
ところがこの空気を取り込む時に
ホコリをも取り込んでしまい
パソコンの内部というのはけっこうな
ホコリが貯まるらしい。
このホコリが
パソコン不調の原因になる
らしいんですね。
じゃあホコリだけ掃除機で排気口から
吸い取ればいいじゃないか?
というのが素人の考えで
そのような事をするのはパソコンの故障の
原因になるらしいのです。
一番良いのは
パソコンのフタを開けて
内部の掃除をする事らしいんですが
そんな事恐ろしくて、とても出来ません。
そこで
パソコン用の
フィルターの登場になる
訳です。
フィルターといっても簡単なもので
このように
パソコンの吸気口にペタと
貼り付けるだけ。
これだけでホコリを防いで
おまけに嫌なニオイまで抑えてくれるらしい。
フィルターじたいはこのようになってまして
便利ですよ
自宅の
パソコンの吸気口に合わせて
ハサミでカットして貼りつけるだけです。
裏側が粘着部分になってるんで
切って剥がしてペタです。
フィルターはこのように透けて見えるほどの
薄いメッシュ状になってまして
ホコリが付いたら真っ黒になり
一目で分る構造になってます。
便利ですよね~。
最近
パソコンの調子がどうも悪い、不調だ
という方は内部にホコリがたまっているのかも
しれませんよ。
パソコン用
フィルターを取り付けられるのを
おすすめします。
ブロコミモニターに参加しています
関連記事