2009年12月21日
コラーゲンが入った美味しくて綺麗になれるマカロン
今日はマカロンのご紹介!
マカロンというと、
あのはかないカシャという歯ごたえ
堪りませんよね~。
また色もバリエーション豊富で
とっても可愛い!!!
見てるだけでも嬉しくなるお菓子なんですが、
今回いただいた
マカロンビューティーは美味しいだけじゃありません。

見た目も竹篭に入ったお洒落な様相なのですが

中身のマカロンにも
女性がキレイになれる成分が入っているんです。

まずは、この赤いマカロン。
こちらにはコラーゲンが入ってまして
お肌がツルツルになるという優れもの!!

中身はガナッシュ系のフンワリと柔らかい
クリームがサンド。
口に入れると
はかないマカロンの外側の生地と
中身のクリームが絶妙のマッチングで
素晴らしく美味しい♪
そして、こちらがもう1つの
白いマカロン。

こちらの白いマカロンは
海洋深層水からとれた塩を使い
サンゴカルシウム配合。

サンドされているクリームは
生キャラメル!!!!!
こっちの生キャラメルのほうは気温が
寒いのでちょっと硬めで食べにくかったけど
美味しさは絶品!!!
もう病みつきになるような美味しさです。
実は以前
5色のキレイな色のマカロンを購入した事が
あるんですが、
あんまり美味しくなかった・・・。
色ばっかで。
それ以来マカロンってのは
見た目ばっかやな・・・という印象が強かったんですが、
こちらのショップのマカロンをいただいて
美味しいマカロンってのはこんなにも上手いのか~と
正直驚きました。
マカロンを食べて絶望した方や
美味しいマカロンを食べた事のない方には
マジおすすめします。
マカロンってのは本当は
美味しいお菓子だったんですよ!!
カシャという
はかない歯ごたえとクリームの絶妙さは
このマカロンでしか味わえません!!
それと最後にマカロンは
とてもシケやすいので早く食べられる事を
おすすめします。
届いた当日に食べたマカロンと
2日経って食べたマカロンでは
断然美味しさに違いがありました。
2日経ってたマカロンはちょっとシケてたので
カシャという歯ごたえがイマイチでした。
『満足ゆく美容健康を!満足生活』ファンサイトに参加中
マカロンというと、
あのはかないカシャという歯ごたえ
堪りませんよね~。
また色もバリエーション豊富で
とっても可愛い!!!
見てるだけでも嬉しくなるお菓子なんですが、
今回いただいた
マカロンビューティーは美味しいだけじゃありません。
見た目も竹篭に入ったお洒落な様相なのですが
中身のマカロンにも
女性がキレイになれる成分が入っているんです。
まずは、この赤いマカロン。
こちらにはコラーゲンが入ってまして
お肌がツルツルになるという優れもの!!
中身はガナッシュ系のフンワリと柔らかい
クリームがサンド。
口に入れると
はかないマカロンの外側の生地と
中身のクリームが絶妙のマッチングで
素晴らしく美味しい♪
そして、こちらがもう1つの
白いマカロン。
こちらの白いマカロンは
海洋深層水からとれた塩を使い
サンゴカルシウム配合。
サンドされているクリームは
生キャラメル!!!!!
こっちの生キャラメルのほうは気温が
寒いのでちょっと硬めで食べにくかったけど
美味しさは絶品!!!
もう病みつきになるような美味しさです。
実は以前
5色のキレイな色のマカロンを購入した事が
あるんですが、
あんまり美味しくなかった・・・。
色ばっかで。
それ以来マカロンってのは
見た目ばっかやな・・・という印象が強かったんですが、
こちらのショップのマカロンをいただいて
美味しいマカロンってのはこんなにも上手いのか~と
正直驚きました。
マカロンを食べて絶望した方や
美味しいマカロンを食べた事のない方には
マジおすすめします。
マカロンってのは本当は
美味しいお菓子だったんですよ!!
カシャという
はかない歯ごたえとクリームの絶妙さは
このマカロンでしか味わえません!!
それと最後にマカロンは
とてもシケやすいので早く食べられる事を
おすすめします。
届いた当日に食べたマカロンと
2日経って食べたマカロンでは
断然美味しさに違いがありました。
2日経ってたマカロンはちょっとシケてたので
カシャという歯ごたえがイマイチでした。
『満足ゆく美容健康を!満足生活』ファンサイトに参加中
2009年11月04日
いもきり ティーライフいもきり クチコミと写真
今日は、取り寄せのスイーツ!と言っても和のスイーツなんです。
いもきり イモきりとは昔からあるサツマイモを乾燥させたもの!
それって、100円ぐらいで売ってて、火に炙って食べるやつ!?
そうなんですが、そんなしょぼい物では無くて!
いもきりといっても進化したいもきりなんです。

子供の頃、家にたまに置いてあって、食べた事がありますが、
甘くも無く、硬くて、白い粉がふいてるヤツ!
そんなイメージしかなかったんですが!!

こいつは違うぞ!!また、超自然食品。!!
白くふく粉は、実は天日干しの際に、でんぷんが麦芽糖に変化した物。
ようは、甘くなったんです。

写真でも分かるように、真っ白です。
カビじゃないですよ!!

そしてこのイモきりは、ティーライフさんの和のスィーツで、
なんでもスィーツでは、断トツの人気商品なんですって!!

食べてみたら、
えぇっ!なんて柔らかいのだ!
火に炙らなくても、柔らかい、甘い、
癒しの甘さと、サツマイモの香りが良い塩梅でして、
切り口も黄色でサツマイモの色してる!
(ムラサキイモ、オレンジ色のいもとかも、この芋きりが出来るんだろうか??)
これは癖になるような和のスィーツでした。
また、いもきりに対しての考え方も180度変わりました。
ありがとう ティーライフさん!って言いたくなるほど
柔らかく、甘くて、サツマイモの香りたつおいしいかったです。

250gが700円とかなり高いのですが、
それなりの価値はありました。
ほんと美味しいですし、これからの季節のスィーツなので、またリピもしたいです。
興味のある方は、是非 覗いてください。↓


いも切り
モバイルはコチラです。↓
TEALIFE
今日のリンクは、ダイエットプーアールティー
いもきり イモきりとは昔からあるサツマイモを乾燥させたもの!
それって、100円ぐらいで売ってて、火に炙って食べるやつ!?
そうなんですが、そんなしょぼい物では無くて!
いもきりといっても進化したいもきりなんです。
子供の頃、家にたまに置いてあって、食べた事がありますが、
甘くも無く、硬くて、白い粉がふいてるヤツ!
そんなイメージしかなかったんですが!!
こいつは違うぞ!!また、超自然食品。!!
白くふく粉は、実は天日干しの際に、でんぷんが麦芽糖に変化した物。
ようは、甘くなったんです。
写真でも分かるように、真っ白です。
カビじゃないですよ!!
そしてこのイモきりは、ティーライフさんの和のスィーツで、
なんでもスィーツでは、断トツの人気商品なんですって!!
食べてみたら、
えぇっ!なんて柔らかいのだ!
火に炙らなくても、柔らかい、甘い、
癒しの甘さと、サツマイモの香りが良い塩梅でして、
切り口も黄色でサツマイモの色してる!
(ムラサキイモ、オレンジ色のいもとかも、この芋きりが出来るんだろうか??)
これは癖になるような和のスィーツでした。
また、いもきりに対しての考え方も180度変わりました。
ありがとう ティーライフさん!って言いたくなるほど
柔らかく、甘くて、サツマイモの香りたつおいしいかったです。
250gが700円とかなり高いのですが、
それなりの価値はありました。
ほんと美味しいですし、これからの季節のスィーツなので、またリピもしたいです。
興味のある方は、是非 覗いてください。↓

いも切り
モバイルはコチラです。↓
TEALIFE
今日のリンクは、ダイエットプーアールティー
2009年09月01日
大塚製薬のソイジョイ10本セットを貰った
今日は宣伝なんかですっごくやってる
大塚製薬のソイジョイの紹介です。
ソイジョイは知らない、という人は
おませんよね~。
それぐらいテレビでもやってるし
コンビニでも絶対ある!!
誰でも1本ぐらいは
食べた事あるんじゃないでしょうか?
でもこのソイジョイが10種類もあるって
知ってました?!
実は私は知りませんでした。
いただいたソイジョイが10本セット
だったんで正直こんなにあるんかい
とビックリしましたよ。

これはいただいたんですが
こんな風に10本入ってましたよ。

種類はというと
サンザシ
バナナ
マンゴーココナツ
ストロベリー
プルーン
アプリコット
オレンジ
カカオオレンジ
レーズンアーモンド
アップル
全部の写真は載せれないので
とりあえず主なヤツを紹介するとですね
これはマンゴーココナツ

これはカカオオレンジ

これはプルーン

とりあえず何本か食べたけど
このソイジョイは大豆の粉しか使ってないでしょ?
つまり小麦粉は使ってない!!
なのになぜ、こんなに美味しいのでしょうか?
大豆粉というときな粉かな~って
思うんですね。
私はお菓子作りがわりと好きで
それもカロリーの低いダイエットお菓子を
よく作るんですが
きな粉というのは体に良いので
よく使用するんですね。
でも、きな粉はせいぜい大さじ1ぐらいしか
使用出来ない!!
つまり、それ以上使用すると
非常にきな粉、きな粉してしまって
お菓子になんないんですよ。
でも、このソイジョイは大豆粉だけで
この味を出してるでしょ?
さすが大塚製薬すごいな~って思います。
ホントによくこれだけの味を出してると
関心しちゃいますね。

これはアプリコットですね。
レーズンが入ってますが
ドライフルーツを入れるのがポイント
なんでしょうかね?

これはサンザシです。
サンザシなんて体にすごく良さそうです。

ちなみにソイジョイについて
少し詳しく紹介すると
低GI値の食品です。
低GI値というのは
糖の吸収がおだやかで太りにくいという事。
ちょっと前に炭水化物ダイエットってのが
流行りましたよね~。
その炭水化物ダイエットってのも
糖の吸収をおだやかにする低GI値の
食品を食べて無理なくダイエットしようと
いうものだったのです。
つまり低GI値の食品は太りにくい!
という訳です。
なのでダイエット中だけど
おやつは食べたい!という人には
このソイジョイがおすすめという訳です。
大豆粉はイソフラボンも豊富で美容にも良いし
便秘にも効くしね。
しkまおこれ1本も食べれば
かなりお腹も満腹になります。
ダイエットしてる人は試してみて!!
高いダイエット食品なんかを買うよりは
よっぽどおすすめです。
まとめ買いするなら大塚製薬がおすすめ!
何といっても何を買っても送料無料!
ドラッグストアとかで
まとめ買いするのはチト恥ずかしいですからね。
興味の出た方は
こちらから大塚製薬をのぞいてみて!!
いろんなセットがあってなかなか面白いです。


ソイジョイバラエティーセットD(8種計32本)
今日のリンク
プーアール茶ダイエット
大塚製薬のソイジョイの紹介です。
ソイジョイは知らない、という人は
おませんよね~。
それぐらいテレビでもやってるし
コンビニでも絶対ある!!
誰でも1本ぐらいは
食べた事あるんじゃないでしょうか?
でもこのソイジョイが10種類もあるって
知ってました?!
実は私は知りませんでした。
いただいたソイジョイが10本セット
だったんで正直こんなにあるんかい
とビックリしましたよ。
これはいただいたんですが
こんな風に10本入ってましたよ。
種類はというと
サンザシ
バナナ
マンゴーココナツ
ストロベリー
プルーン
アプリコット
オレンジ
カカオオレンジ
レーズンアーモンド
アップル
全部の写真は載せれないので
とりあえず主なヤツを紹介するとですね
これはマンゴーココナツ
これはカカオオレンジ
これはプルーン
とりあえず何本か食べたけど
このソイジョイは大豆の粉しか使ってないでしょ?
つまり小麦粉は使ってない!!
なのになぜ、こんなに美味しいのでしょうか?
大豆粉というときな粉かな~って
思うんですね。
私はお菓子作りがわりと好きで
それもカロリーの低いダイエットお菓子を
よく作るんですが
きな粉というのは体に良いので
よく使用するんですね。
でも、きな粉はせいぜい大さじ1ぐらいしか
使用出来ない!!
つまり、それ以上使用すると
非常にきな粉、きな粉してしまって
お菓子になんないんですよ。
でも、このソイジョイは大豆粉だけで
この味を出してるでしょ?
さすが大塚製薬すごいな~って思います。
ホントによくこれだけの味を出してると
関心しちゃいますね。
これはアプリコットですね。
レーズンが入ってますが
ドライフルーツを入れるのがポイント
なんでしょうかね?
これはサンザシです。
サンザシなんて体にすごく良さそうです。
ちなみにソイジョイについて
少し詳しく紹介すると
低GI値の食品です。
低GI値というのは
糖の吸収がおだやかで太りにくいという事。
ちょっと前に炭水化物ダイエットってのが
流行りましたよね~。
その炭水化物ダイエットってのも
糖の吸収をおだやかにする低GI値の
食品を食べて無理なくダイエットしようと
いうものだったのです。
つまり低GI値の食品は太りにくい!
という訳です。
なのでダイエット中だけど
おやつは食べたい!という人には
このソイジョイがおすすめという訳です。
大豆粉はイソフラボンも豊富で美容にも良いし
便秘にも効くしね。
しkまおこれ1本も食べれば
かなりお腹も満腹になります。
ダイエットしてる人は試してみて!!
高いダイエット食品なんかを買うよりは
よっぽどおすすめです。
まとめ買いするなら大塚製薬がおすすめ!
何といっても何を買っても送料無料!
ドラッグストアとかで
まとめ買いするのはチト恥ずかしいですからね。
興味の出た方は
こちらから大塚製薬をのぞいてみて!!
いろんなセットがあってなかなか面白いです。

ソイジョイバラエティーセットD(8種計32本)
今日のリンク
プーアール茶ダイエット
2009年07月14日
ハーバーのダイエットクッキーを試してみました
今日は無添加でお馴染みの
ハーバーのダイエットクッキーのご紹介です。

ダイエットクッキーにもいろいろありますが
ハーバーのダイエットクッキーは
非常に噛み応えがありカリカリとしているのが特徴です。
で、他のダイエットクッキーと同じく
飲み物などと一緒に食べる事で胃の中で
食物繊維が膨らみ満腹感が得られるという訳です。

で、内容はというと
1袋に7枚入っておりカロリーは7枚で98キロカロリー。
しかも砂糖、バター、マーガリン不使用!
んでもって、価格が安い!!
1袋(7枚入り)×5個で1260円!!
ふつうダイエットクッキーというと
3000円以上はしますからね。
非常に買い安いのが魅力的です。
実際のクッキーがどんな感じかというと
こんな感じ。
カリカリとして非常に美味しいです。
砂糖、バターマーガリン不使用で
よくこれだけの味が出せたな~と
感心しちゃいます。
これはメープルテイスト。

こっちがココアです。

ちょっと小腹が空いた時なんかに食べると
がぜん威力を発揮してくれます。
けっこう歯ごたえがあるので
ゆっくりと食べる事が出来るんですね。
1袋も食べると
けっこうお腹いっぱいになってしまいます。
夕食前なんかに食べると
夕食が食べられなくなるので注意が必要です。
味的には好みもありますが
個人的にはメープルのほうが好きかな?
ハーバーは何を買っても送料も無料なので
本格的にダイエットに取り組んでる方には
けっこうおすすめのダイエットクッキーです。
安いしね。
ご紹介したクッキーはリニューアル前のものなので
形が丸いですが
今は四角い形で
味もメープルテイスト、ビターココア
フレッシュベリー、ローストパンプキンシード
ハトムギの5種類あり
5味セット1260円という
非常に買いやすく味も楽しめるふうになってます。
興味の出た方はこちらから
のぞいてみて下さいね。
PC用


ハーバー カリカリクッキー 5味セット
モバイル用
ハーバー カリカリクッキー 5味セット
今日のリンク
ダイエットプーアール茶
ハーバーのダイエットクッキーのご紹介です。
ダイエットクッキーにもいろいろありますが
ハーバーのダイエットクッキーは
非常に噛み応えがありカリカリとしているのが特徴です。
で、他のダイエットクッキーと同じく
飲み物などと一緒に食べる事で胃の中で
食物繊維が膨らみ満腹感が得られるという訳です。
で、内容はというと
1袋に7枚入っておりカロリーは7枚で98キロカロリー。
しかも砂糖、バター、マーガリン不使用!
んでもって、価格が安い!!
1袋(7枚入り)×5個で1260円!!
ふつうダイエットクッキーというと
3000円以上はしますからね。
非常に買い安いのが魅力的です。
実際のクッキーがどんな感じかというと
こんな感じ。
カリカリとして非常に美味しいです。
砂糖、バターマーガリン不使用で
よくこれだけの味が出せたな~と
感心しちゃいます。
これはメープルテイスト。
こっちがココアです。
ちょっと小腹が空いた時なんかに食べると
がぜん威力を発揮してくれます。
けっこう歯ごたえがあるので
ゆっくりと食べる事が出来るんですね。
1袋も食べると
けっこうお腹いっぱいになってしまいます。
夕食前なんかに食べると
夕食が食べられなくなるので注意が必要です。
味的には好みもありますが
個人的にはメープルのほうが好きかな?
ハーバーは何を買っても送料も無料なので
本格的にダイエットに取り組んでる方には
けっこうおすすめのダイエットクッキーです。
安いしね。
ご紹介したクッキーはリニューアル前のものなので
形が丸いですが
今は四角い形で
味もメープルテイスト、ビターココア
フレッシュベリー、ローストパンプキンシード
ハトムギの5種類あり
5味セット1260円という
非常に買いやすく味も楽しめるふうになってます。
興味の出た方はこちらから
のぞいてみて下さいね。
PC用

ハーバー カリカリクッキー 5味セット
モバイル用
ハーバー カリカリクッキー 5味セット
今日のリンク
ダイエットプーアール茶
2009年07月08日
四季の実 あぶり餅 和スイーツ
今日は、四季の実 あぶり餅を紹介します。
大阪では有名な和スイーツのお店で、TVでも紹介されたりしています。

京都、神戸にもお店があります。
なんでもたこ焼き機を改良したマシンで自動振動させながら、
焼く事で丸くなるそうなんです。

和スイーツのデザインのオレンジ色の箱が、綺麗です。

カラフルな色が、見ているだけでワクワクします。

大きさは、たこ焼きサイズで、食べ良い大きさです。

みたらし
チョコレート
カスタード
黒ごまだれ
紅芋
よもぎ 粒あん
こしあん
そして期間限定のマンゴ
と、8種類ありました。

焦げ目がやけに美味しそうでしょう。

コチラは、紅芋です。

中も同じ色!
さて、味は甘さ控え目で、外はパリッとしていて
餅なのに。ビヨ~~ンと伸びたりしません。
子供でも食べれますね!

これは、チョコレートです。
フガフガとしていて、空気までもがこのお菓子の一部みたいなオリジナルな食感です。

千日前なんばウォーク、京都、兵庫など結構、いたるところにあるみたいなので、
見かける事もあると思います。
そんなときには、覗いてみてはどうでしょうか?!
また、友人宅に行く時などの、ちょっとした手土産などに持って来いのお菓子だと思います。
また、子供にもうけると思います。
ネットでも買えます。興味のある方は覗いてみて下さい。↓

モバイルはコチラです。↓

大阪では有名な和スイーツのお店で、TVでも紹介されたりしています。
京都、神戸にもお店があります。
なんでもたこ焼き機を改良したマシンで自動振動させながら、
焼く事で丸くなるそうなんです。
和スイーツのデザインのオレンジ色の箱が、綺麗です。
カラフルな色が、見ているだけでワクワクします。
大きさは、たこ焼きサイズで、食べ良い大きさです。
みたらし
チョコレート
カスタード
黒ごまだれ
紅芋
よもぎ 粒あん
こしあん
そして期間限定のマンゴ
と、8種類ありました。
焦げ目がやけに美味しそうでしょう。
コチラは、紅芋です。
中も同じ色!
さて、味は甘さ控え目で、外はパリッとしていて
餅なのに。ビヨ~~ンと伸びたりしません。
子供でも食べれますね!
これは、チョコレートです。
フガフガとしていて、空気までもがこのお菓子の一部みたいなオリジナルな食感です。
千日前なんばウォーク、京都、兵庫など結構、いたるところにあるみたいなので、
見かける事もあると思います。
そんなときには、覗いてみてはどうでしょうか?!
また、友人宅に行く時などの、ちょっとした手土産などに持って来いのお菓子だと思います。
また、子供にもうけると思います。
ネットでも買えます。興味のある方は覗いてみて下さい。↓
モバイルはコチラです。↓

2009年06月25日
伊藤久右衛門 送料無料の抹茶スイーツ 口コミ 写真付き
今日は伊藤久右衛門 送料無料の抹茶スイーツ
を食べてみた感想です。
まず、なぜ和菓子かというと、
洋菓子の美味しいお店は近所にもあるんですけど
和菓子の美味しいお店は我が家の近所には
ないんですね~。
そこでお取り寄せしてみた訳です。
ここの宇治抹茶あんみつはかなりの人気で
とんねるずのみなさんのおかげでした
でも安田美紗子さんが紹介されたそうです。
へえ~そんなに美味しいのか?!
とちょっと期待してしまいますね。
で、どれにするか散々悩んだ挙句
結局、初めてのお客様限定の
「宇治抹茶スイーツお試しセット」を注文。
このセットは送料無料で
人気の宇治抹茶あんみつ2個
宇治抹茶生チョコレート5個
宇治抹茶ロールケーキ ハーフ
宇治抹茶大福2個
の4つ人気商品がセットされています。
で、届いたのがこちら

意外に小さい箱に少々ビックリしましたが
中身はちゃんとありましたよ。
まずは生チョコレート。
これはもう試食感覚の5粒。
抹茶の香りが美味しいです。

そして、こちらがロールケーキ。
ハーフサイズなので小さめですね。
ちなみにこれは半分に切ってます。

味は特別にどうこう言うほどの物でもないな~
って感じかな。
しいていうなら軽い食感でした。
ロールケーキの美味しいお店は他にも
ありますからね~。
気をとりなおして抹茶大福です。
この大福は非常に小ぶりで
一口でも食べれそうな感じです。

割ってみたところ。
中身が抹茶あんなのが分るかな?

この大福は小ぶりですがすんげ~美味しかった。
抹茶あんがほどよい甘さでこんなのは近所には
売ってないです。
これは取寄せの価値はありますね。
そして待望の宇治抹茶あんみつです。
このあんみつはあんこと蜜と透明の寒天が
それぞれ別になってまして、
自分でこのようにかけて出来上がりです。

でね、肝心のお味はというと
すんげ~美味い!!です。
まずあんこの甘さが絶妙です。
甘すぎずふっくらと非常に美味しいです。
んで白玉のもちもちとした柔らかさよ!!
自宅ではこんな美味しい白玉は作れません。

そして寒天の硬い歯ごたえ!!
こんな寒天はスーパーでは買えませんね。
そして緑色の寒天。
これは何?!
歯ごたえもあるし、モチモチとしてるし。
こんな食感は初めてです。
この抹茶あんみつはお取寄せの価値はありますよ。
ほんまに美味しいし。
宇治へ食べに行く事を思うと取寄せの方が
安いしね。
興味のある方は伊藤久右衛門 を
のぞいてみて下さい。
宇治茶 伊藤久右衛門
今日のリンク
カロリー早見表
を食べてみた感想です。
まず、なぜ和菓子かというと、
洋菓子の美味しいお店は近所にもあるんですけど
和菓子の美味しいお店は我が家の近所には
ないんですね~。
そこでお取り寄せしてみた訳です。
ここの宇治抹茶あんみつはかなりの人気で
とんねるずのみなさんのおかげでした
でも安田美紗子さんが紹介されたそうです。
へえ~そんなに美味しいのか?!
とちょっと期待してしまいますね。
で、どれにするか散々悩んだ挙句
結局、初めてのお客様限定の
「宇治抹茶スイーツお試しセット」を注文。
このセットは送料無料で
人気の宇治抹茶あんみつ2個
宇治抹茶生チョコレート5個
宇治抹茶ロールケーキ ハーフ
宇治抹茶大福2個
の4つ人気商品がセットされています。
で、届いたのがこちら
意外に小さい箱に少々ビックリしましたが
中身はちゃんとありましたよ。
まずは生チョコレート。
これはもう試食感覚の5粒。
抹茶の香りが美味しいです。
そして、こちらがロールケーキ。
ハーフサイズなので小さめですね。
ちなみにこれは半分に切ってます。
味は特別にどうこう言うほどの物でもないな~
って感じかな。
しいていうなら軽い食感でした。
ロールケーキの美味しいお店は他にも
ありますからね~。
気をとりなおして抹茶大福です。
この大福は非常に小ぶりで
一口でも食べれそうな感じです。
割ってみたところ。
中身が抹茶あんなのが分るかな?
この大福は小ぶりですがすんげ~美味しかった。
抹茶あんがほどよい甘さでこんなのは近所には
売ってないです。
これは取寄せの価値はありますね。
そして待望の宇治抹茶あんみつです。
このあんみつはあんこと蜜と透明の寒天が
それぞれ別になってまして、
自分でこのようにかけて出来上がりです。
でね、肝心のお味はというと
すんげ~美味い!!です。
まずあんこの甘さが絶妙です。
甘すぎずふっくらと非常に美味しいです。
んで白玉のもちもちとした柔らかさよ!!
自宅ではこんな美味しい白玉は作れません。
そして寒天の硬い歯ごたえ!!
こんな寒天はスーパーでは買えませんね。
そして緑色の寒天。
これは何?!
歯ごたえもあるし、モチモチとしてるし。
こんな食感は初めてです。
この抹茶あんみつはお取寄せの価値はありますよ。
ほんまに美味しいし。
宇治へ食べに行く事を思うと取寄せの方が
安いしね。
興味のある方は伊藤久右衛門 を
のぞいてみて下さい。
宇治茶 伊藤久右衛門
今日のリンク
カロリー早見表
2009年05月19日
DHC健康おやつ詰め合わせ6種類を食べてみました 写真付き
今日はオリーブオイルで有名なDHCの
健康おやつ詰め合わせを食べてみた感想です。
まずDHCを知らない人からすると
食品がある事に驚かれると思うのですが・・。
DHCにはギョエ~というぐらい、
たくさんの食品があるんですよ。
調味料、お菓子、カレー、インスタントスープ
お茶、ジャム、ワインに水!!
と種類も様々です。
で、私はたま~にお菓子やらお茶やらを購入したりします。
DHCはキャンペーンがあって
その期間はいつもより安く買えちゃうんでね
ついつい購入しちゃうんですよね~。
で、今日はそんなDHCの健康おやつです。
お値段は997円
実にビミョーな値段です。
で中身はこのようになってまして
6種類の健康なお菓子がセットされてます。

順番に紹介していくと・・・。
黒豆玄米味 (せんべい)
これは軽い食感の小さいおせんべい。
緑茶によくあいますね。
5枚入りが2セットです。

玄米クッキー(抹茶)
これは美味しいです!!
サクサクとした食感に抹茶の香りと味が良い味だしてますよ。
これは5枚セットされてます。

そして同じく小麦胚芽豆乳クッキー
これも美味しいです。
豆乳の濃い味がたまりませんね!!
こちらも5枚セットです。

そしてゴーフレット(プルーン)
このゴーフレットは栄養機能食品でして
鉄分が補給できます。
味はゴーフレットですね、4枚セットです。

こちらはゴーフレットのミルクカルシウムです。
こちらも栄養機能食品でして、カルシウムが補給できます。
この辺りが健康おやつというだけの事は
ありますよね~。
味はゴーフレット、美味しいよ!こちらも4枚セット。

そして最後になりました。
きな粉黒ごま(せんべい)です。
黒ごまの味が香ばしくて良い感じです。
こちらは6枚入りが2セットになります。

とまあ、こんなふうに6種類の栄養機能食品やら
健康的なごま、黒豆、玄米、豆乳やらを使ってるんで
健康おやつ詰め合わせなんでしょうね~。
全体的な感想としては、むっちゃ楽しく食べれた。
日数的にも3日間ぐらいあったしね。
これが安いお菓子だったりするとね~
1日で食べちゃうからね。
そういう意味では本当に健康的です。
あと、ちょっとしたお土産にも最適かな。
いろいろ入ってて楽しめるし、ちょっとした話題にもなるしね。
興味のある方はこちらのDHCさんをのぞいてみて
下さいね。


DHC健康おやつ詰め合わせ6種
今日のリンク
初心者の手作り化粧品
健康おやつ詰め合わせを食べてみた感想です。
まずDHCを知らない人からすると
食品がある事に驚かれると思うのですが・・。
DHCにはギョエ~というぐらい、
たくさんの食品があるんですよ。
調味料、お菓子、カレー、インスタントスープ
お茶、ジャム、ワインに水!!
と種類も様々です。
で、私はたま~にお菓子やらお茶やらを購入したりします。
DHCはキャンペーンがあって
その期間はいつもより安く買えちゃうんでね
ついつい購入しちゃうんですよね~。
で、今日はそんなDHCの健康おやつです。
お値段は997円
実にビミョーな値段です。
で中身はこのようになってまして
6種類の健康なお菓子がセットされてます。
順番に紹介していくと・・・。
黒豆玄米味 (せんべい)
これは軽い食感の小さいおせんべい。
緑茶によくあいますね。
5枚入りが2セットです。
玄米クッキー(抹茶)
これは美味しいです!!
サクサクとした食感に抹茶の香りと味が良い味だしてますよ。
これは5枚セットされてます。
そして同じく小麦胚芽豆乳クッキー
これも美味しいです。
豆乳の濃い味がたまりませんね!!
こちらも5枚セットです。
そしてゴーフレット(プルーン)
このゴーフレットは栄養機能食品でして
鉄分が補給できます。
味はゴーフレットですね、4枚セットです。
こちらはゴーフレットのミルクカルシウムです。
こちらも栄養機能食品でして、カルシウムが補給できます。
この辺りが健康おやつというだけの事は
ありますよね~。
味はゴーフレット、美味しいよ!こちらも4枚セット。
そして最後になりました。
きな粉黒ごま(せんべい)です。
黒ごまの味が香ばしくて良い感じです。
こちらは6枚入りが2セットになります。
とまあ、こんなふうに6種類の栄養機能食品やら
健康的なごま、黒豆、玄米、豆乳やらを使ってるんで
健康おやつ詰め合わせなんでしょうね~。
全体的な感想としては、むっちゃ楽しく食べれた。
日数的にも3日間ぐらいあったしね。
これが安いお菓子だったりするとね~
1日で食べちゃうからね。
そういう意味では本当に健康的です。
あと、ちょっとしたお土産にも最適かな。
いろいろ入ってて楽しめるし、ちょっとした話題にもなるしね。
興味のある方はこちらのDHCさんをのぞいてみて
下さいね。

DHC健康おやつ詰め合わせ6種
今日のリンク
初心者の手作り化粧品
2009年05月07日
お取り寄せスイーツ オイシックスで人気のシフォンケーキ
今日はお取り寄せスイーツの定番ともいえる
シフォンケーキのご紹介です。
お取り寄せでスイーツは人気ですが
意外と高いでしょ?
そんな時に見つけたのがこのオイシックスの
シフォンケーキ。
値段が可愛いよ1029円で
オイシックスでは3番目の人気ケーキです。
しかもただのシフォンケーキじゃありません
マスカルポーネクリームがたんまりと入ってます。
これは食ってみたい!!
という訳でお取り寄せしてみましたよ。
まずはケーキ到着です。
かなり過剰包装な感じ、もちろん冷凍便です。

すぐに食べない場合は冷凍すればいいらしいんですが
んなもんすぐに食べるに決まってる!!
という訳で開けてみましたよ!!
オイシックスの写真そのままです。

半分に切ってみた写真です。
クリームはこんなふうに詰まってます。
また冷凍っぽくてクリームの部分は
シャリシャリという感じですね。


とりあえず1/4づつ切って試食♪試食♪
こんなふうに割ってみると
中からはマスカルポーネクリームがドンチャラと出てきて
美味しい~!!の一言。

まだ完全に解凍できてなかったんで
シフォンケーキの部分がパサって感じだったんですけど
翌日はキチンと解凍できてたんで
シフォンケーキの部分も超シットリで極旨!!
ふんわりシフォンとどっさりクリームが
たまらなく美味しいかったです!!
千円でこのシフォンケーキが食べれるんであれば
けっこうお得かなと思いましたね。
しか~し送料が高いです!!
冷凍便の梱包なんてせんでいいから
送料を安くしてくれよって思いますね。
冷凍便の梱包って一番上の写真の
梱包の事ですよ。
これで500円も取られるのは
ちとカナンね。
これが個人のお店とかだったら
簡易包装を選択
できたりするんですけどね~。
これからの企業はもっと消費者に便利で安いを
提供せな続きませんよ。
オイシックスさんにも考えてもらわんとね。
とりあえずオイシックスのシフォンケーキに
興味が出た方はこちらから
のぞいてみて下さいね。


クリーム イン シフォンケーキ
スイーツもいいけどオイシックスはやっぱり
送料無料のお試しセットが一番おすすめやね。
いろんな物が入ってて楽しいし。
お野菜を大事に食べれるところが最高です。


今日のリンク
初心者の手作り化粧品
シフォンケーキのご紹介です。
お取り寄せでスイーツは人気ですが
意外と高いでしょ?
そんな時に見つけたのがこのオイシックスの
シフォンケーキ。
値段が可愛いよ1029円で
オイシックスでは3番目の人気ケーキです。
しかもただのシフォンケーキじゃありません
マスカルポーネクリームがたんまりと入ってます。
これは食ってみたい!!
という訳でお取り寄せしてみましたよ。
まずはケーキ到着です。
かなり過剰包装な感じ、もちろん冷凍便です。
すぐに食べない場合は冷凍すればいいらしいんですが
んなもんすぐに食べるに決まってる!!
という訳で開けてみましたよ!!
オイシックスの写真そのままです。
半分に切ってみた写真です。
クリームはこんなふうに詰まってます。
また冷凍っぽくてクリームの部分は
シャリシャリという感じですね。
とりあえず1/4づつ切って試食♪試食♪
こんなふうに割ってみると
中からはマスカルポーネクリームがドンチャラと出てきて
美味しい~!!の一言。
まだ完全に解凍できてなかったんで
シフォンケーキの部分がパサって感じだったんですけど
翌日はキチンと解凍できてたんで
シフォンケーキの部分も超シットリで極旨!!
ふんわりシフォンとどっさりクリームが
たまらなく美味しいかったです!!
千円でこのシフォンケーキが食べれるんであれば
けっこうお得かなと思いましたね。
しか~し送料が高いです!!
冷凍便の梱包なんてせんでいいから
送料を安くしてくれよって思いますね。
冷凍便の梱包って一番上の写真の
梱包の事ですよ。
これで500円も取られるのは
ちとカナンね。
これが個人のお店とかだったら
簡易包装を選択
できたりするんですけどね~。
これからの企業はもっと消費者に便利で安いを
提供せな続きませんよ。
オイシックスさんにも考えてもらわんとね。
とりあえずオイシックスのシフォンケーキに
興味が出た方はこちらから
のぞいてみて下さいね。

クリーム イン シフォンケーキ
スイーツもいいけどオイシックスはやっぱり
送料無料のお試しセットが一番おすすめやね。
いろんな物が入ってて楽しいし。
お野菜を大事に食べれるところが最高です。

今日のリンク
初心者の手作り化粧品
2009年04月23日
大阪昭和町のBCCスイーツ モンブランとヨーグルトケーキ
最近はインターネットで手軽に地方の郷土料理や地域限定の食品が
取寄せ出来るので本当に便利です。
昔は地方の限定物なんて、旅行でも行かん事には
ほとんど手に入らんかったんで本当に良い時代です。
さて地域限定の中には
けっこうスイーツなんかの甘い物もいろいろあって
スイーツ大好きの私もよく目をうばわれます。
最近のスイーツというと
ふわふわのロールケーキだとかとろとろプリンだとか
新しい食感の物がたくさんあるんですが
今日はそんな新食感のスイーツではなく
昔からある洋菓子のお店のモンブランをご紹介しますね。
まずお店について軽く紹介すると
名前がBCCスイーツで大阪の昭和町にあります。
昭和町というと私の祖母が以前住んでいた町でして
昔からの古い商店街なんかがあって
昭和の古き時代の好きな方にはたまらん一角です。
そんなレトロチックな昭和町からお取り寄せしたのがコレ

左がヨーグルトケーキで
右がモンブラン
何がスゴイってこのケーキのレトロチックな外見よ!!
アップがこれ

アップになってレトロさは倍増やね。
何でもこのヨーグルトケーキはテレビや雑誌でも
紹介されているほどの人気なんすよ。
これがモンブランの断面す。

今時、信じられんぐらい黄色いですよね~。
こんな黄色いモンブランなかなかないですよ!!
最近はほとんどが茶色とか栗色ですもんね。
こんなレトロチックなモンブランがまだある事に
ビックリした私です。
で、肝心のお味の方はというと普通に美味しい。
ふわふわのスポンジでお口の中で溶けますね。
昭和のレトロチックな物が大好きな方の
お誕生日プレゼントには最適かも?
このレトロなケーキは楽天で買えるので
いちおう載せておきますね。
興味のある方はのぞいてみて下さい。
誕生日ケーキ宅配・BCCスイーツ
今日のリンク
敏感肌におすすめの化粧品トライアル
取寄せ出来るので本当に便利です。
昔は地方の限定物なんて、旅行でも行かん事には
ほとんど手に入らんかったんで本当に良い時代です。
さて地域限定の中には
けっこうスイーツなんかの甘い物もいろいろあって
スイーツ大好きの私もよく目をうばわれます。
最近のスイーツというと
ふわふわのロールケーキだとかとろとろプリンだとか
新しい食感の物がたくさんあるんですが
今日はそんな新食感のスイーツではなく
昔からある洋菓子のお店のモンブランをご紹介しますね。
まずお店について軽く紹介すると
名前がBCCスイーツで大阪の昭和町にあります。
昭和町というと私の祖母が以前住んでいた町でして
昔からの古い商店街なんかがあって
昭和の古き時代の好きな方にはたまらん一角です。
そんなレトロチックな昭和町からお取り寄せしたのがコレ

左がヨーグルトケーキで
右がモンブラン
何がスゴイってこのケーキのレトロチックな外見よ!!
アップがこれ

アップになってレトロさは倍増やね。
何でもこのヨーグルトケーキはテレビや雑誌でも
紹介されているほどの人気なんすよ。
これがモンブランの断面す。

今時、信じられんぐらい黄色いですよね~。
こんな黄色いモンブランなかなかないですよ!!
最近はほとんどが茶色とか栗色ですもんね。
こんなレトロチックなモンブランがまだある事に
ビックリした私です。
で、肝心のお味の方はというと普通に美味しい。
ふわふわのスポンジでお口の中で溶けますね。
昭和のレトロチックな物が大好きな方の
お誕生日プレゼントには最適かも?
このレトロなケーキは楽天で買えるので
いちおう載せておきますね。
興味のある方はのぞいてみて下さい。
誕生日ケーキ宅配・BCCスイーツ
今日のリンク
敏感肌におすすめの化粧品トライアル