2009年11月26日
簡単バナナデザート バナナのスイーツ ピーナッツバター和え
バナナで作る簡単スイーツ!用意するものはバナナとピーナツクリーム(バター)
もうメチャ簡単で1分もかかりません。
スーパーなどで98円とかで売ってるソントンやカンピーのピーナッツバター
(他社の安いのよりこちらの方が良かった。)を使いますね!
ほんとは、バナナだけで良いんですが、柿、リンゴ、洋ナシ、レーズンがあったんでこれも足しました。
上の果物を切ってボールに入れて、ピーナッツバターを適量足して、2本のスプーンで混ぜるだけ!
シナモンパウダーもあったんで振り掛けました。
バナナの南国甘い香りとピーナツの香ばしさががっつりとコラボ!こんな簡単でヘルシーで安くて、一杯食べれるのは、嬉しい!
ヴァリエーションとして、チョコクリームとかジャムとか、そんでアーモンドスライスなんか乗せて、いちごでもあればもう完ぺきにカフェで出せますね!!!
今日は、誰でも男でも子供でもじいちゃん、ばあちゃんでも作れるバナナピーでした。
つづく
ちょっとお得な無料サンプルの情報です。
ラサーナが今ヘアーエッセンスのサンプル配られてます。
興味のある方は、是非サンプル請求してくださいね!↓

今日のリンクは、無添加石けん アンティアンです。
我が家でもアンティアンは使っています。詳しいレヴューもコチラのブログで紹介してます。
→@美人ブログ
2009年04月09日
卵、バター不使用の超低カロリー簡単ハチミツクッキー
ご紹介するのは卵も砂糖もバターも使わない
超簡単なハチミツクッキーです。

使用するのはハチミツとサラダ油だけ!!
作り方も簡単ワンボールでチャッチャッと
出来ちゃいます。
食感もサクサクとほんの~り甘いハチミツ味で
隠し味のショウガが効いてます。
ちょっと小腹が空いた時に作ってみてくださいね。
材料
全粒粉 70g
薄力粉 70g
B/P 小さじ2/3
サラダ油 大さじ3
ハチミツ 大さじ3
ショウガ 小さじ1~2
作り方
ボールの粉類をすべて入れ、
分量のサラダ油を入れたら箸で混ぜる。

ある程度混ざったらハチミツとショウガも入れ混ぜる。

このような状態になったらビニール袋に入れて
冷蔵庫で1時間ほど休ませる。

1時間経ったらビニールの上から麺棒で厚さ5mmに伸ばし
160度のオーブンで10分ほど焼いて出来上がり。
こんなふうにラッピングしたら可愛いでしょ?

卵やバターを使用していないので焦げやすいので
低い温度で焼くのがポイント。
ショウガはチューブのものでも生のショウガでも
どちらでもOKです。
可愛いキャラ弁や男の子用のキャラ弁に頭を
悩ませているママは是非のぞいてみて下さいね。
にこにこパンチで簡単可愛いキャラ弁特集
今日のリンク
リセットダイエット
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。
超簡単なハチミツクッキーです。
使用するのはハチミツとサラダ油だけ!!
作り方も簡単ワンボールでチャッチャッと
出来ちゃいます。
食感もサクサクとほんの~り甘いハチミツ味で
隠し味のショウガが効いてます。
ちょっと小腹が空いた時に作ってみてくださいね。
材料
全粒粉 70g
薄力粉 70g
B/P 小さじ2/3
サラダ油 大さじ3
ハチミツ 大さじ3
ショウガ 小さじ1~2
作り方
ボールの粉類をすべて入れ、
分量のサラダ油を入れたら箸で混ぜる。
ある程度混ざったらハチミツとショウガも入れ混ぜる。
このような状態になったらビニール袋に入れて
冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
1時間経ったらビニールの上から麺棒で厚さ5mmに伸ばし
160度のオーブンで10分ほど焼いて出来上がり。
こんなふうにラッピングしたら可愛いでしょ?
卵やバターを使用していないので焦げやすいので
低い温度で焼くのがポイント。
ショウガはチューブのものでも生のショウガでも
どちらでもOKです。
可愛いキャラ弁や男の子用のキャラ弁に頭を
悩ませているママは是非のぞいてみて下さいね。
にこにこパンチで簡単可愛いキャラ弁特集
今日のリンク
リセットダイエット
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2009年02月09日
ポテト入り手づくりパン
~~ポテトのブレッド ~~

ほのかにジャガイモの香りと味がするシンプルなパンです。
材料は、
薄力粉150g
塩 小さじ1/2
ベーキングパウダー 小さじ1
合せてふるう。
油 大さじ1
ミルク 大さじ2
ジャガイモ 80g1個
卵 1個
砂糖 大さじ2
型の内側にマーガリン、バター、油などを塗り準備します。

ボールに卵を入れて泡だて器でときほぐします。
砂糖、油、ミルクを入れ混ぜて、ジャガイモをすりおろします。
上の粉を半分ボールに入れて混ぜて、
もう半分を加えて混ぜます。

ゴムべらで切るようにさっくりと混ぜてきます。
そして型に入れてオーブンレンジ180度で30分焼きます。

出来ました。ほのかなジャガイモ香るポテトパンでした。
つづく************
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。
ほのかにジャガイモの香りと味がするシンプルなパンです。
材料は、
薄力粉150g
塩 小さじ1/2
ベーキングパウダー 小さじ1
合せてふるう。
油 大さじ1
ミルク 大さじ2
ジャガイモ 80g1個
卵 1個
砂糖 大さじ2
型の内側にマーガリン、バター、油などを塗り準備します。
ボールに卵を入れて泡だて器でときほぐします。
砂糖、油、ミルクを入れ混ぜて、ジャガイモをすりおろします。
上の粉を半分ボールに入れて混ぜて、
もう半分を加えて混ぜます。
ゴムべらで切るようにさっくりと混ぜてきます。
そして型に入れてオーブンレンジ180度で30分焼きます。
出来ました。ほのかなジャガイモ香るポテトパンでした。
つづく************
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2009年01月19日
ライ麦パン&無発酵パン チャパティ のバリエーション
~~チャパティ バリエーション~~
こんちは!今日はライ麦パン&チャパティの色々です。
手づくりのパンを作り出して1年が過ぎます、
美味しいベーカリーで買うパンはやっぱり美味しいですが、
節約とか言ってると、やっぱり時間さえあればの話ですが、
手づくりの魅力には尽きません。
どうすればいいのか??
節約を基本に考えたウチゴハンです。それに尽きるかもしれません!

ライ麦パンとキュウリとグリーンリーフ、そしてホットリンゴの朝食です。

チャパティの生地でつくるホットアップル包み焼き!
これは多い目に油を足してフライパンで焼くチャパティを使ったホットなデザートです。

これはランチです。スモークサーモンが半額だったので買ったよ、
そんで、作ったライ麦パンのランチです。
ホットアップルにはシナモンが!!お~~~

油を少し多い目に入れたフライパンで焼いたチャパティ&野菜です。
カロリーハーフのマヨネーズと塩でいただくチャパティ&サラダ

チャパティに生バナナと板チョコを丸め込んで、フライパンで焼いたホット チャパティ チョコバナナ
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。
こんちは!今日はライ麦パン&チャパティの色々です。
手づくりのパンを作り出して1年が過ぎます、
美味しいベーカリーで買うパンはやっぱり美味しいですが、
節約とか言ってると、やっぱり時間さえあればの話ですが、
手づくりの魅力には尽きません。
どうすればいいのか??
節約を基本に考えたウチゴハンです。それに尽きるかもしれません!
ライ麦パンとキュウリとグリーンリーフ、そしてホットリンゴの朝食です。
チャパティの生地でつくるホットアップル包み焼き!
これは多い目に油を足してフライパンで焼くチャパティを使ったホットなデザートです。
これはランチです。スモークサーモンが半額だったので買ったよ、
そんで、作ったライ麦パンのランチです。
ホットアップルにはシナモンが!!お~~~
油を少し多い目に入れたフライパンで焼いたチャパティ&野菜です。
カロリーハーフのマヨネーズと塩でいただくチャパティ&サラダ
チャパティに生バナナと板チョコを丸め込んで、フライパンで焼いたホット チャパティ チョコバナナ
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年12月24日
クリスマスの手づくりお菓子パン
2008年12月03日
簡単!卵不使用の手作りお菓子ショートブレッド
卵不使用のショートブレッドの作り方です。

ショートブレッドというと
イギリスのクェーカー有名ですよね。
で、ホントに美味しい!!
でもショートーブレッドは意外と高い。
それも、何で?
というぐらい高い。
高いけど、美味しいのでつい買ってしまう
訳ですが
このショートブレッドは
意外と簡単に手作り出来ます。
それも卵のいらない。
マーガリンと砂糖と小麦粉さえあれば
簡単にできます。
節約のためにも
ショートブレッドをつくってみましょ。

ショートブレッド
材料
マーガリン 130g
全粒粉 30g
片栗粉 20g
薄力粉 125g
砂糖 40g
黒糖 30g
仕様済み紅茶2パック
作り方
すべての材料をボールに入れ、切るように混ぜる。
ある程度混ぜて、ポロポロの粉粉状態になったら
天板の上に出す。
粉粉を手でしっかりと、まとめながら
厚さ1cmぐらいに伸ばす。
オーブン180度で40分~50分焼く。
途中こげ出したら、アルミなどをかぶせる。
で、出来上がり
こんな風に瓶に入れとくと可愛い

*ポイント
混ぜすぎはよくない、粉粉の状態がよい。
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。
ショートブレッドというと
イギリスのクェーカー有名ですよね。
で、ホントに美味しい!!
でもショートーブレッドは意外と高い。
それも、何で?
というぐらい高い。
高いけど、美味しいのでつい買ってしまう
訳ですが
このショートブレッドは
意外と簡単に手作り出来ます。
それも卵のいらない。
マーガリンと砂糖と小麦粉さえあれば
簡単にできます。
節約のためにも
ショートブレッドをつくってみましょ。
ショートブレッド
材料
マーガリン 130g
全粒粉 30g
片栗粉 20g
薄力粉 125g
砂糖 40g
黒糖 30g
仕様済み紅茶2パック
作り方
すべての材料をボールに入れ、切るように混ぜる。
ある程度混ぜて、ポロポロの粉粉状態になったら
天板の上に出す。
粉粉を手でしっかりと、まとめながら
厚さ1cmぐらいに伸ばす。
オーブン180度で40分~50分焼く。
途中こげ出したら、アルミなどをかぶせる。
で、出来上がり
こんな風に瓶に入れとくと可愛い
*ポイント
混ぜすぎはよくない、粉粉の状態がよい。
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年11月12日
米ぬかのフランスパン
2008年11月10日
卵なしの簡単もちもちの蒸しパン
材料を混ぜるだけで
誰でも簡単に出来るもちもち蒸しパンのご紹介です。

卵も使わず、これでもかってぐらい
シンプルな材料でモチモチの蒸しパンが
出来上がります。
これからの寒い季節に
ぬくぬくの蒸しパンはおやつや
ちょっと小腹がすいた時に重宝します。
簡単なので是非、作ってみて下さいね。
材料
薄力粉 200g
B/P 小さじ2
砂糖 100g
牛乳または豆乳 1カップ
塩 ひとつまみ
作り方
粉類をすべてボウルに入れて混ぜる。
牛乳または豆乳を入れよく混ぜて、カップなどに入れる。
強火の蒸し器で約20分、蒸して出来上がり。

蒸し器のない人はフライパンに水をはって、蒸します。
蒸し器より早く出来上がります。
出来上がりの写真はさつま芋をトッピングしていますが、
レーズンや黒糖、小豆など、いろいろトッピングして
いろんな味が楽しめます。
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。
誰でも簡単に出来るもちもち蒸しパンのご紹介です。
卵も使わず、これでもかってぐらい
シンプルな材料でモチモチの蒸しパンが
出来上がります。
これからの寒い季節に
ぬくぬくの蒸しパンはおやつや
ちょっと小腹がすいた時に重宝します。
簡単なので是非、作ってみて下さいね。
材料
薄力粉 200g
B/P 小さじ2
砂糖 100g
牛乳または豆乳 1カップ
塩 ひとつまみ
作り方
粉類をすべてボウルに入れて混ぜる。
牛乳または豆乳を入れよく混ぜて、カップなどに入れる。
強火の蒸し器で約20分、蒸して出来上がり。
蒸し器のない人はフライパンに水をはって、蒸します。
蒸し器より早く出来上がります。
出来上がりの写真はさつま芋をトッピングしていますが、
レーズンや黒糖、小豆など、いろいろトッピングして
いろんな味が楽しめます。
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年11月10日
フライド蓮根
蓮根のおやつです。
美味しい土の香りとシャキッとした食感、それと青海苔の香りのコラボスティックです。
あらかじめレンジでチンした蓮根を細長くスティック状に切って
水で溶いた小麦粉を絡ませて、(青海苔も使います)
キャノーラオイルでカラッと揚げるだけ。
塩を振っていただきます。
簡単でワインのアテにも、おやつにも、ご飯の1品にもなる
今が旬の蓮根から揚げでした。
カロリー表
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年11月07日
全粒粉のざっくりパン
全粒粉を使って作る簡単な手作りパンです。
~~レシピ~~
材料
ドライイースト小さじ1
小麦粉250g
全粒粉50g
砂糖(三温糖)大さじ2
塩 小さじ1/2
ミルク180cc
ミルクは温めておきます。レンジでチンしました。
イーストと砂糖のところにミルクを入れ溶きます。
必ずイーストはミルクに溶かします。
それから全体を混ぜて
塩の部分は最後に混ぜます。
まとまれば丸くします。
捏ねればこねるほどグルテン化して
焼き上がりはフランスパンのように弾力がつきますよ!
ナイロン袋に入れて発酵させます。
発酵すれば天板に油を塗って
小さく切ります。(量が多いので2回に分けました)
オーブンレンジで180度2分温めます
それから10分程2次 発酵させます。
膨れてくれば!180度20分焼きます。
いろんなサイズ、形で作りました。
男でも簡単に作れますよ!
焼きたてパンにオリーブオイルをつけて食べると
いきなりイタリアンです!!
ロクシタンのモバサイト始動開始です。お見逃し無く
ロクシタン
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年11月02日
デニッシュ風パンのイロイロサイズ
食べたい時に色んなサイズで選んで楽しめる手作りパン!
パン生地の作り方はコチラですよ→パン生地作り
子供達とつくる色んな形パンは楽しいイベントです。
食べ物を自分達で作り、それを食べる!
これぞ!エコですね!
そして食物の大切さを学んでゲットしましょう。
色んな形の楽しみ方は10人十色!
機会があったらやってみてください!!
今日のリンクは
脂肪吸収を抑える
黒的烏龍茶無料サンプルです。
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年10月23日
紫芋デニッシュ風 手作りパン
紫芋フレイバーの手作りパンです。
パン生地の作り方はコチラです→パン生地
上のリンクは基本です、今回は紫芋のファインパウダーを使いました。
発酵時の注意点!
ドライイーストは必ず、砂糖部分と温めた牛乳卵に溶かしてから混ぜその後に粉全体と混ぜます!
上の写真は一時発酵したものです。
半分づつ焼きます。
包丁でバスッと切ります。
天板にうっすらと油をを塗って
温めたオーブンレンジで2次発酵させます。
20分もすればパンパンになっています。
さて、いよいよ焼きます。
200度10分で焼けました。
この割れた感じが美味そうでしょう?
焼きたてはマーガリンをたっぷりつけてさらに美味しいです。
ムラサキイモファインパウダーの詳細はこちらから↓
ムラサキイモファインパウダー100G
今日のリンクは
脂肪吸収を抑える
黒的烏龍茶無料サンプルです。
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年10月18日
黒豆パン デニッシュ風
黒豆パンです。
フジッコの黒豆煮を使いました。
この黒豆は醤油味が遠くにあって
なぜか和風です。
例によって袋ごと足で潰して使いましたが
後で、そのままでもいいじゃねーか!と
思いました。
以前のページを見てください
パン生地こちら→パン生地
ただし今回は全卵をつかいました。
翌日はレンジで10秒程チンすれば
ホコホコの焼き立てパンのように美味いです。
最近ではパン屋に行く事も無くなりました。
ちょっと美味そうな菓子パンは
1個200円以上もするんで、堪りません!!
これなら原価と光熱費で100円もかからないし
6個から10個は出来ます。
手作りは節約とエコになるんでオススメです!
今日のリンク
カロリー早見表

応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年10月14日
手作りデニッシュおやつパン
デニッシュ風のおやつパン
朝ごはんはパンでした!!
生地の作り方はコチラ→パン生地
伸ばして具をいれて焼きます。
ジャガイモ3個 皮をむいてレンジ500w4~5分チン
ミンチ(今回は豚ミンチ)80g程 人参4cm程、玉ねぎ1/2個 いずれもミジン切り
しょうが 適量 ミジン切り フライパンでジャガイモ以外を調理します。
潰したポテトと混ぜ合わします。塩、コショウ、醤油で味付け。
発酵過程などはコチラから見れます→パン生地
サツマイモを使います。
近所で無人野菜屋など
結構あって旬の物がいろいろと手に入ります。
スーパーより安いのも魅力です。
サツマイモ大1個を洗って小さく切ります。
手鍋に入れ、浸るぐらいオレンジジュースを入れて
炊きます。砂糖大さじ4~6好みで!!
水分が無くなったら潰してみます。味見をして甘さを決めます。
冷まします。
喫茶店ですね!
こんな風に地の野菜が売られています。
伸ばしてポテトペーストを塗って
丸めて切るだけ、
こんなんになります。
朝からちょっと贅沢です。
甘い菓子パンと惣菜パン
これで決まりです。
オレンジの香りと甘酸っぱいスイートポテト
コロッケの中身のようなポテトとミンチのマッシュポテト
オレンジジュースと番茶で
家モーニングでした。
簡単!男の調理パン!!!。
お得な情報!モニターです!!
合計で5000名様にプレゼント!食品無料モニター大募集!(~2008年12月26日)
合計で5000名様にプレゼント!大きなサイズ商品モニター大募集!(~2008年12月26日)
今日のリンクカロリー早見表
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年10月14日
沖縄県産の黒糖を使ったドーナツ棒
一度食べたらやみつきになる
沖縄県産の黒糖を使ったドーナツ棒
実はこれテレビでもお馴染み
QVCの売れ筋トップ1の商品なんです。
それもそのはず、黒糖がたっぷりと
しみ込んだドーナツは
ついつい手が出る美味しさ。
油であげてあるのに不思議と
サッパリしているんです。
中身は90本入り
自分ひとりで食べたくなりますが
体重も気になるのでガマンしながら
食べてみてはどうでしょうか?


黒糖ドーナツ棒お値段据置き90本セット
3444円
モバイル用
黒糖ドーナツ棒お値段据置き90本セット
今日のリンク
アンチエイジング化粧品
沖縄県産の黒糖を使ったドーナツ棒
実はこれテレビでもお馴染み
QVCの売れ筋トップ1の商品なんです。
それもそのはず、黒糖がたっぷりと
しみ込んだドーナツは
ついつい手が出る美味しさ。
油であげてあるのに不思議と
サッパリしているんです。
中身は90本入り
自分ひとりで食べたくなりますが
体重も気になるのでガマンしながら
食べてみてはどうでしょうか?

黒糖ドーナツ棒お値段据置き90本セット
モバイル用
黒糖ドーナツ棒お値段据置き90本セット
今日のリンク
アンチエイジング化粧品
2008年10月09日
グリコのチョコレートの季節がやってきた
9月も後半になると、すっかり季節が移り変わって、
「食欲の秋」突入です!
栗、さつまいも、ぶどう・・・、秋はおいしいものがいっぱいで、
毎日シアワセ〓な気分ですが、グリコもチョコレートの販売を再開!
ながーいコロンの棒の3本セット。
こんなのがあるんですね!!正直知りませんでしたよ!!
長~いコロンの中にはクリームがタップリ!!食べてみたいですよね!!
そして、冷凍庫で冷やすと、美味しさ倍増するらしいですよ!!
ちょっとしたパーティーなんかにピッタリですね。


コロンの棒3個セット
3150円
でっかい、おいしい、楽しいと三拍子そろったポッキーのケーキ。
ポッキーのケーキなんて魅力的なんでしょうか?
こんなの、お土産とかで持って行ったら、ウケることまちがいなし!!
というか、誰かプレゼントしてくれないかな~なんて・・
さすがにポッキーのケーキは家では作れないでしょ。
それにしても食べてみたい・・。


ポッキーのケーキ
2100円
『地域限定お土産』ランキングでは
堂々4位の人気商品!!
長さ80mm.のちっちゃなプリッツ。
カリっした食感と枝豆の風味豊かなおいしさ!
「ずんだ」とは、枝豆を打って作ることから、
豆打がなまって、「ずんだ」になったといわれています。
ずんだ餅をはじめ、宮城県のふるさとの味として愛されています。


ちっちゃなプリッツ<ずんだ>
630円
「食欲の秋」突入です!
栗、さつまいも、ぶどう・・・、秋はおいしいものがいっぱいで、
毎日シアワセ〓な気分ですが、グリコもチョコレートの販売を再開!
ながーいコロンの棒の3本セット。
こんなのがあるんですね!!正直知りませんでしたよ!!
長~いコロンの中にはクリームがタップリ!!食べてみたいですよね!!
そして、冷凍庫で冷やすと、美味しさ倍増するらしいですよ!!
ちょっとしたパーティーなんかにピッタリですね。

コロンの棒3個セット
でっかい、おいしい、楽しいと三拍子そろったポッキーのケーキ。
ポッキーのケーキなんて魅力的なんでしょうか?
こんなの、お土産とかで持って行ったら、ウケることまちがいなし!!
というか、誰かプレゼントしてくれないかな~なんて・・
さすがにポッキーのケーキは家では作れないでしょ。
それにしても食べてみたい・・。

ポッキーのケーキ
『地域限定お土産』ランキングでは
堂々4位の人気商品!!
長さ80mm.のちっちゃなプリッツ。
カリっした食感と枝豆の風味豊かなおいしさ!
「ずんだ」とは、枝豆を打って作ることから、
豆打がなまって、「ずんだ」になったといわれています。
ずんだ餅をはじめ、宮城県のふるさとの味として愛されています。

ちっちゃなプリッツ<ずんだ>
2008年10月07日
デニッシュ風手作りお菓子パン レシピ
お菓子パンです。
まさか家でこんなに美味しいパンが
出来るとは思わなかったです。
ちょっとの手間で簡単にベーカリー並に
美味しく出来ます。
材料 小麦粉 300g
卵黄 1個分
砂糖 大さじ2
塩 小さじ1
ミルク 130cc
マーガリン 50g
イースト 小さじ2
野菜ファインパウダーカボチャ 大さじ1
温めます40度程度
今回はこの白豆煮に紫芋パウダーを混ぜて芋まめあんを作りました。
豆を潰します。
出して潰すのにはかなり手間が要ります。
2次発酵 200度 30秒
膨れてきたら焼きます。
パンのタネは半分づつ2回焼きます。
熱熱は最高に美味いです。
冷めても美味しいです。
マーガリンと卵黄、ミルクが入っているので
翌日でもバッチリ美味いですよ!!
リンクは!
リセットダイエットをはじめるなら!
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年09月29日
ミルクパン
水の代わりにミルクの簡単発酵のパン
水の代わりにミルクを使うとほんのり
甘いパンが出来ます。
今回は紫芋パウダーと黒米パウダーで
色を付けました。
この野菜パウダーは粉と混ぜやすくて
使いやすいです。
野菜パウダー 詳細はこちら↓
国産かぼちゃパウダー45g
材料
小麦粉200g
野菜パウダー各中さじ1
砂糖(三温糖)大さじ1~2
塩 小さじ1/2
ミルク(低脂肪)150cc~180cc
ドライイースト 小さじ1
ミルクは少し温めておきます。レンジでチンしました。
イーストと砂糖のとこにミルクを入れ溶きます。
それから全体を混ぜて
塩の部分は最後に混ぜます。
まとまれば丸くします。
捏ねればこねるほどグルテン化して
焼き上がりはフランスパンのように弾力がつきますよ!
天板に油を塗ってパンたねを置きます。
この時一度、伸ばし気味で広げくるりと丸めます。
オーブンレンジで180度2分温めます
それから10分程2次 発酵させます。
膨れてくれば!180度20分焼きます。
焼きたては自家製生産者だけが味わえる特権です。
ミルクパンはフワフワの食感です。
焼けたてはもちろん美味しいですが
冷えると甘味が増して また美味しいです。
誰でも出来る、小麦粉(薄力粉)で出来る、カラフルにも出来る、
簡単な自家製ミルクパンでした。
スーパーで3箱100円
計28個もありました。
売れなかったんでしょう!!
魚肉ソーセージ、チーズ、チョコ
このポテトチョコは意外と美味しいです。
イもの味が遠くにあるチョコでした。
今日のリンク
カロリー早見表
応援ポチ★!!お願いします

レシピブログに参加しています。

2008年09月27日
上新粉を使った手作り和菓子
米騒動真っ最中ですが、
Aコープの国内産上新粉で作ったお菓子です。
初めてトライしましたが成功しました。
この野菜ファインパウダーは和菓子の色付けには、
大変 重宝しますよ!
粉に混ぜるだけで濃淡の調整も出来ます。
紫芋パウダーだと少量を混ぜるとピンクになり
多く混ぜると紫という具合に絵の具と同じです。
しかしながら野菜ケーキでは、緑色になったり
様々な化学変化もあってなかなか遣り甲斐がありますね!
上新粉125gに対して100ccの水が基本です。
耳たぶの硬さがベストです。
少しずつ水を足していきます。
カボチャ、紫芋、黒米のパウダーです。
固ければ薄く延ばせばOKです。
和の彩りが魅惑的です!
やはりきな粉と小豆が欲しいところですね!
もちろんスーパーで!
コーヒー
紅茶
番茶
ミルク
などで和菓子タイムを満喫!
子供達と作ればなおさら美味しくなります。
少し手間ですが、
自家製のお菓子は安全で無添加でエコ節約
そしてクリエイティヴなライフスタイルを
楽しむ事が出来るので、是非お試しを!!
野菜ファインパウダーの詳細はコチラからです↓
国産かぼちゃパウダー45g
今日のリンクは
無料サンプル
応援ポチ☆!!お願いします!!

レシピブログに参加しています。

2008年09月26日
レトルダムールの焼菓子詰合せ
見てるだけでも美味しいスイーツ達
どれにするかはジャンケンで
レトルダムールが得意とする、焼菓子。
中でも特に人気の高いフィナンシェ、ダックワーズ、マドレーヌを、
スタイリッシュなパッケージに閉じ込めた逸品
【フィナンシェ2種】 【マドレーヌ】 【ダックワーズ2種】


LETTRE D’AMOUR レトルダムールの焼菓子詰合せ
2500円
今日のリンク
リセットダイエットおすすめ食材
どれにするかはジャンケンで
レトルダムールが得意とする、焼菓子。
中でも特に人気の高いフィナンシェ、ダックワーズ、マドレーヌを、
スタイリッシュなパッケージに閉じ込めた逸品
【フィナンシェ2種】 【マドレーヌ】 【ダックワーズ2種】

LETTRE D’AMOUR レトルダムールの焼菓子詰合せ
今日のリンク
リセットダイエットおすすめ食材