2008年09月25日

リスドォルミツの無添加パンを取寄せ

無添加、自然酵母、国産小麦のパンとケーキで人気の
リスドォルミツをご紹介します。

おうちで焼きたてを味わえる 
というコンセプトで作られたリスドォルミツのパンは
インターネットではオイシックスだけの独占販売なのです。

そしてオイシックスでも
売れ行きナンバー1のパンなのです。

この機会にリスドォルミツのパンを
食べてみられてはどうですか?

詳細はコチラから!!
TVで紹介された、無添加パンリスドォル・ミツ

今日のリンク
お肌の悩み解消サイト  

Posted by パピネン at 14:25Comments(0)手作りお菓子

2008年09月24日

秋の特選スイーツ たまごまるごとプリン

見てるだけでも美味しい?!
選りすぐり、銘菓・デザートをお届け

【秋の特選スイーツ】


たまごがまるごとおいしいプリンに変身。
卵の殻を割らずに独自の製法で黄身と白身を撹拌し、じっくり低温加熱。
まるで、卵100%のプリンのようです。
カラメルソースをつけて食べると、とっても美味!!


兵庫・淡路<北坂たまご>たまごまるごとプリン3675円




今日のリンク
お菓子のカロリー表  

Posted by パピネン at 15:19Comments(0)手作りお菓子

2008年09月23日

野菜ケーキ 第3弾!リンゴ&キノコ

 リンゴとキノコの野菜ケーキ

 アクセス断トツ!野菜ケーキのシリーズ

 今回はリンゴたっぷりヴァージョウンです。

 リンゴの甘さと酸味をマヨネーズで包んだ
 新感覚の一品

 サラダでもリンゴにマヨネーズと云う
 取り合わせがあるので、作って見ました。

 焼いたマヨネーズは美味しいのは昔から

 知っていて、食パンにマヨと青海苔をかけて

 焼いて食べていました。



  レシピ

 材料

 卵 2個
 
 油 大さじ2
 
 牛乳  50cc
 
 小麦粉 100g

 ベーキングパウダーと重曹 各小さじ1

 玉ねぎ1/3薄く切ってレンジでチン





 マーガリンを塗った型に入れます

 トッピン具は

 薄きりリンゴ1/2を平らに乗せます。

 シメジ

 しし唐 青と赤

 マヨネーズ

 コショウ
 
 塩は振り掛けます 

 オーブンレンジ 180度 20分

 簡単に出来ます。




 家では定番化しそうです。

 リンゴが入っているせいか普通のケーキに
 1mm程、近づいたかのようです。

 でもやはり、スイートでナッツとかフルーツとかの
 ケーキが食べたいです!

 冷えても美味い!野菜も食べれる

 キノコも美味しい!

 なんでも乗せれる!

 冷蔵庫の余り物で作れる!

 一石三鳥です。

 でも、この野菜ケーキはまだまだ奥が深そうなので

 別ヴァージョンでディープなこのケーキを!

 もう少しやってみようかとも思います。













今日のリンク
カロリー早見表

応援ポチ★!!お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピブログに参加しています。


   

Posted by パピネン at 14:21Comments(0)手作りお菓子

2008年09月19日

野菜ケーキ

 野菜ケーキ

 からいケーキです。

 野菜中心で、魚肉ソーセージと鶏肉を少し使った

 甘くないケーキ

 初めて作りました。

 生地に紫芋パウダーを入れて

 紫色になるはずでしたが、

 出来上がったものは緑色の生地になりました!!

 驚きです

 

 野菜ケーキレシピ

 材料
 
 卵 2個
 
 油 大さじ2
 
 牛乳  50cc

 玉ねぎ 1/4 薄く切って レンジでチン





 上記の材料を混ぜます

 別のボールに
 
 小麦粉 100g

 紫いものパウダー 小さじ3

 塩 小さじ1

 ベーキングパウダー 小さじ1

 重曹  小さじ1

 を混ぜて、最初の種と混ぜ合わせます 

 マーガリンを塗った型に入れます





 トッピングはお好みで

 炒めた鶏肉

 魚肉ソーセージ

 蓮根 しし唐

 ガーリック 青海苔

 マヨネーズ

 ケチャップなど

 チーズを入れるなら生地に塩を入れません




 焼き方

 オーブンレンジ 180度 20分

 惣菜ケーキの出来上がり。

 トッピン具がカラフルでピザかキッシュのようで

 美味いです。簡単に出来ます。混ぜて焼くだけ

 フルーツでも魚でもいけると思います

 野菜嫌いな子供達におすすめかも知れません

 
 





 出来ました

 今回は!なんというか

 不気味な色ですが味に影響はありません。

 やはり食欲を促すにはオレンジとか黄色がいいです

 次回はカボチャパウダーで作ります。

 緑色ならほうれん草もいいでしょう









オススメのケーキ ピッザ パンです



チョコマフィンミックス1kg


クリスピーピザ いか塩辛


ふわふわブレッド 黒豆パン


金時豆パン(白神こだま酵母使用)



今日のリンク
カロリー早見表

応援ポチ★!!お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピブログに参加しています。

  

Posted by パピネン at 15:51Comments(0)手作りお菓子

2008年09月18日

神戸のケーキなら美侑

何だか突然
いつもと違う高級なケーキを食べたくなる事ってありますよね。

例えばすごく疲れてる時や
自分にご褒美をあげたくなるぐらいガンバッタ時

そして、単に甘くて美味しい者を食べたくなった時!!

今日はそんな時におすすめする
神戸旧居留地が生んだ
美侑ケーキをご紹介します。

美侑ケーキは洗練された見た目の可愛らしさが特徴。
神戸旧居留地 美侑

中でも洗練された焼き菓子類は素材のこだわりはもちろん
見た目もスタイリッシュでモダン。

特にギフトとしての人気も高い丹波栗 極撰バターケーキ
兵庫県丹波産の栗だけをふんだんに使って焼き上げた自慢のケーキ

中には大粒の丹波栗がコロコロと入っており
栗好きにはたまらないバターケーキです。
丹波栗 極撰バターケーキ

そしてレモンとバターの爽やかな味わいのクレールシトロンは
気をつけないと、1人で食べてしまえるぐらいの美味しさ!!
クレールシトロン

四角い形が愛らしいボニーヴォリーは
ふわふわのスポンジとショコラクリームが堪らない逸品!!
ボニー&ヴォリー


また店内にはカフェも併設されており
白と黒を基調としたシックでスタイリッシュな空間は
大人のくつろぎにはピッタリ。

神戸に行った際には是非立ち寄りたい
美侑です。


  

Posted by パピネン at 18:12Comments(0)手作りお菓子

2008年09月05日

敬老の日のおすすめスイーツ

名古屋から直送! しっとり仕立ての和風バウム。
詳細は画像をクリック↓



今までのどら焼きのイメージを覆す、香ばしい大人の味。
普通のどら焼きとは一線を画す上質な味、おもてなしに、お祝いに、喜ばれます。

おがわ どら焼き



上質なバターとチーズ、そこにあずきのほっとする味わいが混ざり合って、極上の和風ブッセ!
さっくりふわふわのビスキュイ生地
詳細は画像をクリック↓




限りなく“ふわふわ”で軽〜く、まるで雲を食べているような口どけ♪

ドゥー・シュークル フロマージュ キュイ



オイシックスの
パティシエたちの人気スイーツ4種類がちょこっとずつ楽しめるセット
  

Posted by パピネン at 17:57Comments(0)手作りお菓子

2008年08月23日

米ぬかクッキー 



米ぬかを使ったヘルシーでダイエットなクッキーです。

アメリカでは大流行のブラン(米ぬか)はダイエット食材の1つです。



材料は、

マーガリン 50g

砂糖    40g

ぬか   40g

小麦粉  30g

紅茶   1パック



又は

砂糖はキビ砂糖、てんさい糖、黒砂糖等でしたら濃くも倍増しますし、より健康的です。

白砂糖はマクロビから見ると、体を冷やす陰性ですが、キビ砂糖、てんさい糖、黒砂糖はからだを温める作用があります。

バターよりマーガリンの方があっさりと、バターはこってりとします。

小麦粉より全粒粉ですと、栄養も豊富でこれも体を温める陽性です。



上記の材料を混ぜて焼くだけ。



アクセントに紅茶を入れると見た目が宜しいですな!



焼くときは180度 10分

薄く焼くと良いです。



濃厚な味でぬかの匂いは全くしません。



完全に冷やしてから食べるのがベストです。



ビンに入れてオシャレに演出を!



簡単で美味しくダイエットに有効な手作りお菓子でした。




今日のリンク
ハンバーガー店別カロリー早見表
  

Posted by パピネン at 17:33Comments(0)手作りお菓子

2008年08月20日

米ぬか(ふすま)とおから、海老の殻、出汁がらのせんべい



使い方が中々難しい、ぬか、海老の殻、出汁がらを使った固ーい煎餅。



海老の殻 40g(20~40尾)をオーブン220度で10分程度焼いて、
ミキサー、ミルなどで細かく砕きます。

出汁がら 40g(6~8袋)フライパンで炒り、水分を飛ばします。



おから  50~70g これも炒り、水分を飛ばします。



米ぬか 大さじ山盛り4杯 全てボールにいれて混ぜます。



全粒粉(小麦粉でもOK) 50g

水 40cc~50cc

卵 一個

全て入れて混ぜます。



オーブンで160度 10分~18分 様子を見て焼き上げます。



乾かして熱をとります。

冷めたら、醤油、七味を混ぜて、表面にハケで塗ります。



固くて、噛みごこちマンテンのピリから煎餅の出来上がりです。



ダイエットのもいいですし、塩は混ぜていないので塩分過剰摂取の心配も無く、

ぬかなどを使うので、ギャバも入っています。

海老殻と出汁がらで磯の香り抜群のビールの肴としても良いです。

エコにもつながり、少しで満腹感ありです。

面倒ですが、楽しく作っていただきましょう。

ヒント 薄くして焼くとパリッと感がでて良いですよ!!!



今日のリンクは
キャンペーンお得口コミ化粧品情報
  

Posted by パピネン at 15:33Comments(0)手作りお菓子

2008年08月19日

小豆(あずき)で作る!!お菓子2品



その1 ゼリーあずき



その2 きな粉入り ゼリーあずき



その3 あずきときな粉



その4 あずき のみ



その5 ゼリーあずきの黒蜜かけ



小豆300gを水に一晩付けておきます。



翌日 ふやけて!



水をかえて、30分程 煮ます



柔らかくなったら、黒砂糖 80g 白砂糖 80g 塩小さじ1

味見をして、砂糖の加減をします。

上澄みは、ゼリーの素で固めます。

あずきゼリーです。

きな粉をかけても良し!

小豆だけでも良し!

冷やして、牛乳かけても良し!

一杯食べれます。



今日のリンクは
生活習慣を見直そう
  

Posted by パピネン at 17:42Comments(0)手作りお菓子

2008年08月18日

オイシックスのパティシエの厳選スイーツ

Okasixの厳選スイーツ紹介
東京・白金の高級スイーツブティック

レトルダムールの口の中でとろける「フォンダン・ショコラ」と濃厚チーズの「ベイクドチーズケーキ ラフィネ」のセットです。

レトルダムールベストセレクション プルミエ





今日のリンク
カロリー早見表  

Posted by パピネン at 18:49Comments(0)手作りお菓子

2008年08月17日

セコムの和菓子

れんこん餅は、京都の茶会でもてなされる生菓子のひとつ。
はすの澱粉を使って、ほのかな風情とふるふると揺れる質感を楽しめます。
みずみずしい弾力のなかに黒糖の凛とした甘さが広がります。

れんこん餅


今日のリンクは無料サンプル
  

Posted by パピネン at 11:28Comments(0)手作りお菓子

2008年08月12日

セコムの食のデザート 特集

ジャージー牛乳の美味しさをそのまま生かした素朴な味わい

ジャージー牛乳のジェラートアイス10個セット


今日のリンクは、
開運  

Posted by パピネン at 14:49Comments(0)手作りお菓子

2008年08月09日

PCのお取り寄せで人気急上昇めんべい

九州の老舗山口油屋福太郎さんの「めんべい」が、今PCのお取り寄せで人気急上昇中です。

山口油屋福太郎さんは 九州らしくめんたいこの老舗

厳選されたスケトウダラを独自の調味液で味付け、

熟成には何と1週間もかけるという手間を惜しげもなくかけ、作られています。

そして、女性や子供にも手軽に食べれるめんたいこを

と、作られたのが「めんべい」なのです。




パリッ、サクッと香ばしくたこ、いか、めんたいのうま味が、やさしく交じり合うハーモニー

海の幸いっぱいのピリ辛おせんべい。

一度食べだすと止まらない!!「めんべい」なのです。

この「めんべい」が今かりんとうとセットで9月1日まで送料無料お得なキャンペーン中なのです。

セットされている「かりんとう」がまた、新しい味!!かりんとうを超えている!!と


    



人気急上昇中で、わざわざまとめ買いをされる方も少なくない逸品なのです!!

ちょっと一味違う、お土産として大うけ間違いなしの めんべいとかりんとうセットおすすめです。

甘いものが苦手な方にもオススメします!

送料無料のこのお得な機会に是非一度お試しを!!

購入または興味のある方はコチラからどうぞ。
博多の味 辛子明太子





送料無料セットの詳細

1、めんべいとかりんとうセット5箱ずつセット
めんべい(2枚入×10袋)×5箱
かりんとうセット×5箱
(めんたい味かりんとう30g3袋・カレー味かりんとう30g3袋)
送料無料で4,200円

2、めんべいとかりんとうセット10箱ずつセット
めんべい(2枚入×10袋)×10箱
かりんとうセット×10箱+1箱サービス!!(計11箱)
(めんたい味かりんとう30g3袋・カレー味かりんとう30g3袋)
送料無料でかりんとうセット1箱サービス!!8,400円

博多の味 辛子明太子



  

Posted by パピネン at 16:25Comments(0)手作りお菓子

2008年08月03日

アップルパイとスィートポテトパイ

アップルパイのヴァージョンアップとサツマイモのパイ


生地はチャパティより固く少しオイルを混ぜています。塩は少々



同じサイズに切って打ち粉をします。



伸ばします。乾燥するので重ねておくと良いです



リンゴはレンジでチン(500w3分)熱いうちにキビ砂糖をまぜます。そしてレーズンも入れておきます。

サツマイモ(中一本)は皮の土を洗い落としてレンジでチン500w4分



チンしたサツマイモを手鍋でつぶしながら、柑橘系リキュールを大さじ3~5を加えます。

どちらも水気が多い時は、別々に手鍋で水分を飛ばします。



フライパンに油を入れて熱して、焼き揚げます。



ほこほこのサツマイモパイ


アップルパイと。




ローカロで添加物無しの簡単手作りパイでした。



今日のリンクは
みんなが使える美顔器比較です。  

Posted by パピネン at 17:28Comments(0)手作りお菓子

2008年08月02日

大丸の特選スィーツ

夏のお中元や、手土産におすすめの大丸特選スィーツを集めました。
是非 参考にしたください。


透き通った京手毬のような、涼感溢れる和菓子です。
寒天の中に北海道産の小豆・白小豆をちりばめました。
少し冷やしてお召し上がりください。






今日のリンク

  

Posted by パピネン at 21:28Comments(0)手作りお菓子

2008年07月23日

めんたいカレー味かりんとう?!



    80g 105円

【めんたいカレー味かりんとう】って

皆さんこれを↑見て どんな物をイメージされますか?

正直 私は、イメージも分からないと言うか、”こんな恐ろしげな物、誰が食べるんや ”程度で興味もわかなかったんです。

ところが【めんたいカレー味かりんとう】のクチコミを見てコロリと心情が一変しました。

クチコミは食べたことの無い味 (そら そうだろう)、かりんとうを超えている (マジ?!)
 
さらには  絶妙な味のバランス とあり。

何でも甘さをギリギリまでおさえ明太子の辛さとスパイシーなカレー、そして砂糖のコラボが口のなかで広がるらしいのです。

このスゴイ、コラボの【めんたいカレー味かりんとう】を作られたのは、今年で創業100周年の博多の老舗 明太子の山口油屋福太郎さんです。

老舗だけあり、山口油屋福太郎さんの明太子への《こだわり》はかなりな物で

吟味されたスケトウダラの卵を、独自の調味料液で毎回見極めながら調合し味付けする。

こんなスゴイ明太子で作られた【めんたいカレー味かりんとう】が不味い訳が無い!!

最初はゲッと思った【めんたいカレー味かりんとう】も食べたくなってきますよね。

私もそうです。今すぐ食べたい、または興味のある方はコチラからどうぞ。↓



  

Posted by パピネン at 19:17Comments(0)手作りお菓子

2008年07月21日

チャパティ生地のアップルパイ



チャパティの生地で作る簡単お菓子です。



りんご(見切り品で十分)を切ってレンジでチン3~4分蓋をしたまま放置します。

しんなりしたら、手鍋で煮ます。この時、砂糖(今回はキビ砂糖黒砂糖でも白砂糖でもなんでもOK)中さじ3

シナモン適量、あればレーズン、煮立って水分がなくなったらレモン(柑橘)汁を小さじ1~2

冷まします。



チャパティをの広げます。



冷めたリンゴをのせて、



包んで、フォークで端っこを押し引っ付けます。



フライパンに油を片面が浸るぐらい入れて150度ぐらいで上げます。



油を切って、ヨーグルトとか生クリームとかアイスクリームとかジャムなど添えて、召し上がれ!!!

無添加手作りパイの出来上がりどすえ!



今日のリンクは
シミやそばかすに効くジュースレシピ


カロリー早見表

応援ポチ★!!お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピブログに参加しています。

  

Posted by パピネン at 16:32Comments(0)手作りお菓子

2008年07月18日

セコムの食アンケートキャンペーン実施中です

リンクシェア レビュー・アフィリエイト

セコムの食では8月31日までアンケートキャンペーン実施中です。

セコムの食とは?

現地でしか味わえないもの、大量生産出来ない数に限りがあるものを、提供されており

安心出来る食品、素材本来の美味しさを持つ食品をスタッフの方がじかに消費者の立場に立って吟味。

そして、納得された物を販売しておられる会社なのです。

そして、どんな食品があるかというと

和、洋惣菜から中華、海産物などのおかずから

農薬、化学肥料不使用のお米

パン、麺類、デザート、ワイン、こだわりギフトまで

すべてがこだわりぬかれた食品たちです。

そんなセコムの食が8月31日までアンケートキャンペーン実施中です。

簡単なアンケートに答えて応募すると、100名様にセコムの食オリジナルの、新養々麺3食セットがもらえるのです。

この養々麺は、ダシの香りとコクにこだわられた麺でセコムの食さんオリジナルの自信作でもあります。

残念ながら、私は食べた事がないのですが、見た目はアッサリととても美味しそうです。

セコムの食アンケートキャンペーンに応募して是非ゲットして下さいね。

応募はコチラからです。

セコムの食  

Posted by パピネン at 13:59Comments(0)手作りお菓子

2008年07月08日

ダイエットおからと海老の殻せんべい

ダイエットにオススメ!おからと海老の殻を使ったせんべい

いつも捨てていた海老の殻を利用した”エコな男の手作りお菓子”です。

ビールにあいます。



海老の殻10g焼いて粉状にしたもの(だいたいでいいです)

おから90g(冷凍してあった物なので解凍した時に水分があった)

小麦粉10g(つなぎ)

塩適量(混ぜるのではなく、振りかけて焼きます)

油少々(天板に塗る分)



ボールで混ぜた物をオーブンで焼きます。



上の材料にゴマと青海苔を混ぜた物



青海苔を混ぜた物



ごま



オーブン180度で20分ぐらい(目安)

なるべく薄くしたほうがパリッとして美味しいです。



すごく満腹感があってダイエットお菓子です。

色んなヴァリエーションができます。

あまり塩分が多いと、喉が渇いて水分ばっかり摂ることになります。



今日のリンクは
男性化粧品通販
携帯でお中元です。
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ  

Posted by パピネン at 20:10Comments(0)手作りお菓子

2008年07月01日

簡単手作りシナモンボーロ男のデザート料理6

今回は簡単で美味しいボーロです。



卵1個
マーガリン40g
砂糖60g
全粒粉60g
薄力粉80g
重曹小さじ1
紅茶ティーパック1袋
シナモンパウダー小さじ2
クローブ一個(あれば)



180度で20分ぐらい


添加物(ベーキングパウダー)なしでサクサクしていて全粒粉入りなのでダイエットにも良いですし、
ものすごく膨らむので焼くときは少し離して焼きます。

今日のリンク
カロリー早見表

応援ポチ★!!お願いします
にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ

レシピブログに参加しています。

  

Posted by パピネン at 13:37Comments(0)手作りお菓子