2008年09月10日

れんこん湯

れんこん湯

夏バテで弱った体を真から温めるトロッとしている蓮根湯の紹介!

れんこん湯

皮を剥いたれんこんと水(適量)をミキサーにかけて、

れんこん湯

手鍋で10分程煮ます、沸騰すれば、あとは弱火です。

熱いうちに飲みます。余った分は冷凍します。

飲むつど、温めます。

おろしたしょうが、黒砂糖などを入れるといっそう効果がアップします。

セキ止め、タンきりに効果抜群です。

また、町の汚れた空気、排気ガス、タバコの煙などで喉、気管支、肺に負担がかっかた時など

効果があります。

また、れんこんパウダーを使うと、もっと簡単にれんこん湯ができます。


作り方は

れんこん湯

スプーン1杯と砂糖を適量カップに入れて混ぜます。

お湯又は水を少しずつ足しながら混ぜます。

玉になるので茶漉しなど使うといいです。

そして鍋で煮ますととろみがアップして美味しくなります。

我が家では一日これを飲んでいます。

東急百貨店通販 快適Netでは、いろんな野菜パウダーがあります。

料理、お菓子、手作り化粧品などに使えて重宝します。



今日のリンクは
手作り化粧品レシピ


同じカテゴリー(美容健康)の記事画像
オリヒロの低分子ヒアルロン酸を飲んでいます
ドクターシーラボのスーパーホワイト377EXを試しています
ドクターシーラボのスーパーホワイト377を試しています
男性用の制汗剤 デオナチュレ ソフトストーンWを試してみた
ノエビア505魔法の小ビンを試してみました
有機 桑茶 マルベリーハーブを飲んだレヴューと写真
同じカテゴリー(美容健康)の記事
 オリヒロの低分子ヒアルロン酸を飲んでいます (2010-06-01 16:18)
 ドクターシーラボのスーパーホワイト377EXを試しています (2010-05-18 15:33)
 ドクターシーラボのスーパーホワイト377を試しています (2010-05-12 16:56)
 男性用の制汗剤 デオナチュレ ソフトストーンWを試してみた (2010-04-06 15:56)
 ノエビア505魔法の小ビンを試してみました (2010-02-09 13:53)
 有機 桑茶 マルベリーハーブを飲んだレヴューと写真 (2010-01-07 14:44)
Posted by パピネン at 16:40│Comments(0)美容健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。