2009年10月07日
ケララ インド料理 京都グルメ クチコミと写真付き
今日は、京都短時間巡り→グルメ→買い物→カフェで、3回に渡り紹介します。
まずは、グルメですね!京都河原町三条にある本格インド料理 ケララです。
京都には、無数にインド料理店がありますが、このケララが一番お気に入りです。
右京区、左京区、中京区などいたるところにありますが!
たいがいのインド料理店は行きましたが、
ここのカレーランチは安くて美味しいです。
三条京阪下車!
鴨川を見下ろす三条大橋!
今日は、ナイスな曇り空!
北の方向ですね
三条河原町を少し北に行きますね!
途中にこんなものを見つけました!
なに!午後2時までは食べてはいけないのか!
誰が喰うのか?
980円!嘘だろう!高い!
ケララのランチは850円だぞ!
まして一体何が入っているんだろう!なんてワイワイいいながらケララに向う我々でした!
来ました。
前回は臨時休業やって、近所のスジャータに行ったんです。
まあスジャータには、友だちのコックMrジョブがいます。
階段の途中!
12時を外して行きました。でないと客でいっぱいです。
注文は、ノンベジタリアンランチ850円
ベジタリアンランチなら1150円だったかな!?
ちょっと外はこんな感じ、市バスが見えます。
何時ものトマトスープ
これがまた美味しい!
こんなの家では作れません!
酸味と甘さが絶妙のバランスで最高!
出てきましたよ!
焼きたてのナン!当然か!
なにやらいっぱい付いています。
これは、キャベツのサブヂ、カレーじゃないけど美味しい!
ココナツの甘い味と香り、マスタードシーズのプチプチ チクピーも入ってる!
キャベツは細かく切ってあり、オイリーなのに軽い!
これは、何時もは食べれません!
ここのランチは、普段のアラカルトメニューには無いものが出てきます。
日替わりですね!
チキンマサラ
もうこれは、インドシェフにしか作れない、深くてスパイシーな味です。
もうこのカリーになりたい!ぐらい美味しい!
チリ、アニス、クローブ、カルダモンのホールスパイスが中から出てきたぐらいです。
これは、普通のヨーグルトに缶詰のフルーツを混ぜた物
箸休めの1品
パパドが1/2枚に、オニオンスライスサラダこれは、普通のドレッシング(和風)なんですが
バランス的にすごく良いです。美味しく感じましたね!
また量が多い!いつもはこんなに多くないのに!
そしてご飯(白米)がなぜかモチモチしていてえらく美味しいかったです。
別に、もち米が入っているとは思えないのですが!
チキンタンドーリ
柔らかくて、ヨーグルトとスパイスの味がしっかりと染み渡っています。
これ もっと欲しい!金を出せばくれるそうです。(当たり前か!)
縦長のお店で、もう20年ぐらいの老舗です。
コックはインドで一流の人たちをヘッドハンティング!
どのコックのカレーも美味いです。
前回とはコックさん違いました。
店内は、見るからにインドでサリーを上手に着こなしているお姉さんがいます。
愛想もいいです。
写真を撮らせて と言ったら!
いいですよ~~
ばんばん撮ってください~~
ニコニコしてはった!アリガトウ!
で、さっそくタンドールの方へ行き
写真を撮るのです。
ナマステ!ミスターガンジー!?
もう1人は、ミスター ジェットシン??!
シュクリア どもありがとう。
すぐにカメラ目線でナイスガイ!
1時間程いました。
又来ます。
そんで、ケララをあとにしました。
京都短時間巡り!まずは、ケララでした、そしてお次は輸入食品店へいって
鰻やかねよで寄席の告知を覗き!
次回は、いよいよ錦市場探索です。
つづく
今日のリンクは、カロリー早見表
Posted by パピネン at 15:04│Comments(2)
│京都&大阪グルメ
この記事へのコメント
あー写真見たらまた食べたくなったー
おなかすいたー
一人弾丸ツアーでいってこよかな…
ウナギ楽しみです。
おなかすいたー
一人弾丸ツアーでいってこよかな…
ウナギ楽しみです。
Posted by k at 2009年10月11日 20:12
kさん、
コメントどうもアリガトウ。
祇園にある一銭洋食もオススメかもしれません。
老舗なんで、閉店してないと思います。
そして、メルヘン喫茶店 ソワレもオススメかな!
コメントどうもアリガトウ。
祇園にある一銭洋食もオススメかもしれません。
老舗なんで、閉店してないと思います。
そして、メルヘン喫茶店 ソワレもオススメかな!
Posted by パピネン at 2009年10月15日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。